平成19年9月11日 毎日新聞 第27面より
【以下 記事文面】
長生郡市合併協が休止
実質的に2度目の”破たん”
第9回長生郡市(7市町村)合併協議会は10日、同協議会の休止を決めた。長生村の離
脱後、6市町による協議推進のための規約の変更案を一宮町、白子町議会が相次いで否決
したことが原因。04年12月に前回の合併協議会が破たんして以来、「休止」とはいえ実質
的には2度目の”破たん”となった。
協議会会長の石井常雄茂原市長は、解散でなく休止とした理由について「将来に備えて
法定協議会組織を残すことで一致した」と話した。同協議会の期限は2010年3月ま
で。当面、長生村を除く6市町での協議についても「白紙」とした。
来年4月から6月にかけて茂原市長選、一宮町長選、長生村長選が予定されているた
め、合併問題を話し合う首長会議は選挙後となりそうだ。
石井会長は「休止は残念。長生郡市7市町村は一体との観点から将来の合併への道筋を
つけるのが私の責任と感じている」と説明した。6市町の首長は「合併は避けて通れな
い」との認識で一致しているが、今後の見通しは不透明。同事務局によると、合併協議会
の休止は7月現在、全国で11あるという。 【吉村建二】
紙面の画像はこちら

新聞報道一覧 /
ホームへ
Copyright(C) 2007 未来の上総一宮をつくる会
|